宇和島のシーバス

宇和島のシーバスですが、宇和島湾、吉田湾、北灘湾など、それぞれに流れ込む河川やその周囲の漁港が主なポイントとなります。有名なのは来村川、須賀川、岩松川。地元の人がシーバスを狙うことがあまりないため、ポイントは空いています。
宇和島に来てからは身近なターゲットとして四季、昼夜問わず楽しませてもらってます。2013年は調子がよく、半年も経たないうちに200本以上の釣果をあげることができました。2014年も釣行回数は少ないものの50本以上の釣果がでています。宇和島のシーバスといえばタイリクスズキ(ホシスズキ)で、マルスズキはほとんどいません。河川ではタイリクスズキとヒラスズキ、外道でチヌがよく釣れます。
(磯でのヒラスズキについてはまた今度)
通年釣れますが、最盛期は3-6月です。宇和島のシーバスはトップに反応がよく、ミノーで食わなくてもトップにバイトすることもしばしば見受けられます。



タックルはシーバスロッドやエギングロッドに2500-3000番のリール、ラインはPE0.8-1号、リーダーは12-20ポンドで十分です。
私が主に使用しているのはサーフスターアローズ86Lに13セルテート2510PE-Hで、トップオンリーで攻める場合は軽量で操作性のいいヴァンキッシュC3000を使用しています。
![]() 【ダイワ】2013 セルテート2510PE-H【メーカー希望小売価格の1... |
![]() シマノ ヴァンキッシュ C3000S... |
ルアーは宇和島の河口はドシャローで、カキガラがゴロゴロしているため潜行深度の浅いものが使いやすいです。
ジョーカー的にバイブレーションやテールスピンをロッドを立てて速引きしてもおもしろいです。極度のスレや食い渋りではワームを投入することもあります。
【実績ルアー】
トップ:スキッターポップ9(ラパラ)、R.A.POP(ジャクソン)、フェイキードッグ(ジップベイツ)
シャローランナー:シャローダンサー(ラパラ)、アイマコモモ(アムズデザイン)、テリフ(デュオ)
ミノー:X-RAP8,10(ラパラ)、フラットラップ8,10(ラパラ)、ショアラインシャイナーR40(ダイワ)
シンキングペンシル:ヨレヨレ(邪道)、ピースリー105(エフテック)、S.P.M.90(ジップベイツ)
バイブレーション:ローリングベイトRB77(タックルハウス)、レンジバイブ70ES(バスデイ)
テールスピン:クルクル14g(邪道)、パワーブレードPB24(コアマン)、ハードコアスピン22g(デュエル)
ワーム:R32(マーズ)、デスアダー(デプス)、グラスミノーL(エコギア)+ジグヘッド5-14g
どれも10本以上シーバスをバイトさせたルアーを掲載しました。
それぞれ、自分の中では役割が決まっていて、そのときの状況に合わせてルアーを選択しています。
(個別の特徴や使い方についてはまた今度)
アプローチはおかっぱりが中心です。ウェーディングもおもしろいですが、宇和島周辺はエイが多く、春先以降はかなりの危険がつきまといます。。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
待ってたよ!
その内遊びに行くけんその時はよろしく。
その内遊びに行くけんその時はよろしく。
No title
くろすけさん
初コメントありがとうございます!
またいい意味でやらかしましょう(^^)
オフショアタックルも揃ったので、ネッカもいけますよ!
初コメントありがとうございます!
またいい意味でやらかしましょう(^^)
オフショアタックルも揃ったので、ネッカもいけますよ!
釣果ブログトーナメント
こんばんは、釣果ブログコンテストを開催しています。
第一回釣果トーナメント開催中ですが、新しく投稿したいブロガー様のために、第二回釣果ブログコンテストを開催させて頂きます。釣果情報で、魚種、魚の大きさ、釣り方(えさ釣り、ルアー)問いません。審査基準は参加者の皆様のお好みでお願いします(おもしろい、すごいなど)。
もし、よろしければ、ご確認いただけましたら幸いです。
http://fishingnavi.blog.fc2.com/blog-entry-264.html
第一回釣果トーナメント開催中ですが、新しく投稿したいブロガー様のために、第二回釣果ブログコンテストを開催させて頂きます。釣果情報で、魚種、魚の大きさ、釣り方(えさ釣り、ルアー)問いません。審査基準は参加者の皆様のお好みでお願いします(おもしろい、すごいなど)。
もし、よろしければ、ご確認いただけましたら幸いです。
http://fishingnavi.blog.fc2.com/blog-entry-264.html
No title
シーバス釣れてますか?
Re: No title
KENさん
しばらく行けてませんが、ヒラセイゴなら釣れると思いますよー!
夜間なら気配ムンムンです。
しばらく行けてませんが、ヒラセイゴなら釣れると思いますよー!
夜間なら気配ムンムンです。