2014年振り返り(オフショア編)
宇和島に来てからオフショアでの釣りが多くなりました。
2014年終板からは特にオフショアの釣りにハマってしまい、タックルを買いあさり金欠に・・・
やーだ号、MKさん号、MBさん号、Tさん号のお世話になってます。いつもありがとうございます。
まずは青物

瀬戸内のライトタックルで気軽に・・・・と思ってましたが、ダイコーのヴァージャー63/5とソルティガ5000を購入。宇和島周辺は150~200gくらいのジグの出番が多く、ライトジギングロッドのみでは攻略困難でした・・・
ロングジグで定番のナガマサやスライドアクターが宇和海青物と相性がいいようです。
なぜか、やーだ号では青物は幻の魚です。私がストッパーですが・・・・。ジンクスを跳ね除けたいと思ってますが、呪いのパワーがものすごく、太刀打ちできません・・・ 今年こそは!笑
お次は鯛ラバ

今も尚、全国各地で盛り上がっている鯛ラバですが、ここ宇和島でも好釣果をみせてます。
地味な釣りですが、釣れる魚も多くて楽しめます。鯛ラバ専用タックルが欲しくなり、2015年早々にソルティストTGというダイワのロッドを購入しました。鯛ラバ専用のロッドではありませんが、感度、粘りともに狙った通りの買い物になりました。ソルティストTGはえさ釣り用のリーディングスリルゲーム73のブランクスを元にグリップやガイドをルアー用のセッティングにしたものではないかと思います。ソルティストTGと更に柔らかいリーディングスリルゲーム64で最後まで迷いました。リールはバスで使っていた05カルカッタ201にスタジオオーシャンマークのハンドルを装着しています。
続いて、ボートからのライトゲーム

エギロッドに細ラインそれに14~20gの鯛ラバやジグでいろいろ遊べました。
岸沿いを流して釣るので、ショアと釣れる魚に大差がありませんが、潮待ちのときや、大型のターゲットが不在のときは遊べます。
最後に・・・

年末はフラットフィッシュ狙いが多かったです。ルアーはなかなか追ってくれず、ほとんどがアジの泳がせ釣りでの釣果でした。上の画像のヒラメがルアーで釣れた唯一の魚で、水深20mほどの場所で160gのジグでジャークの練習をしててヒット!笑
2015年は更にオフショアの経験を積みたいと思います。各船長さんよろしくお願いします。
ジャークも楽で6キロクラスでもラクラク引っ張って来れます。コストパフォーマンスは最高クラスかもしれません。
ダイコー釣り部門が撤退するのが残念ですが、しばらくはアフターケアも大丈夫のようです。
2014年終板からは特にオフショアの釣りにハマってしまい、タックルを買いあさり金欠に・・・
やーだ号、MKさん号、MBさん号、Tさん号のお世話になってます。いつもありがとうございます。
まずは青物



瀬戸内のライトタックルで気軽に・・・・と思ってましたが、ダイコーのヴァージャー63/5とソルティガ5000を購入。宇和島周辺は150~200gくらいのジグの出番が多く、ライトジギングロッドのみでは攻略困難でした・・・
ロングジグで定番のナガマサやスライドアクターが宇和海青物と相性がいいようです。
なぜか、やーだ号では青物は幻の魚です。私がストッパーですが・・・・。ジンクスを跳ね除けたいと思ってますが、呪いのパワーがものすごく、太刀打ちできません・・・ 今年こそは!笑
お次は鯛ラバ


今も尚、全国各地で盛り上がっている鯛ラバですが、ここ宇和島でも好釣果をみせてます。
地味な釣りですが、釣れる魚も多くて楽しめます。鯛ラバ専用タックルが欲しくなり、2015年早々にソルティストTGというダイワのロッドを購入しました。鯛ラバ専用のロッドではありませんが、感度、粘りともに狙った通りの買い物になりました。ソルティストTGはえさ釣り用のリーディングスリルゲーム73のブランクスを元にグリップやガイドをルアー用のセッティングにしたものではないかと思います。ソルティストTGと更に柔らかいリーディングスリルゲーム64で最後まで迷いました。リールはバスで使っていた05カルカッタ201にスタジオオーシャンマークのハンドルを装着しています。
続いて、ボートからのライトゲーム



エギロッドに細ラインそれに14~20gの鯛ラバやジグでいろいろ遊べました。
岸沿いを流して釣るので、ショアと釣れる魚に大差がありませんが、潮待ちのときや、大型のターゲットが不在のときは遊べます。
最後に・・・


年末はフラットフィッシュ狙いが多かったです。ルアーはなかなか追ってくれず、ほとんどがアジの泳がせ釣りでの釣果でした。上の画像のヒラメがルアーで釣れた唯一の魚で、水深20mほどの場所で160gのジグでジャークの練習をしててヒット!笑
2015年は更にオフショアの経験を積みたいと思います。各船長さんよろしくお願いします。
![]() 2/8(日)AM10:00よりポイント最大20倍楽天お買い物マラソン!●ダイコー Verger ヴァージャー V... |
ジャークも楽で6キロクラスでもラクラク引っ張って来れます。コストパフォーマンスは最高クラスかもしれません。
ダイコー釣り部門が撤退するのが残念ですが、しばらくはアフターケアも大丈夫のようです。
スポンサーサイト